Mercury V75 Lite - トランスペアレントブラック

クーポン: gra15、15% OFF
セール価格¥15,980 JPY4.5

GravaStar – Mercury V75 Lite

インダストリアルデザインと音響美学が融合する場所で、私たちは性能と美しさを兼ね備えたハイエンド周辺機器を設計しています。Mercury V75 Liteは当社初の磁気スイッチ搭載キーボードで、最先端の磁石技術、ガスケットの快適さ、そしてRGBアートを用いて75%レイアウトの基準を再定義するよう設計されています。

精密なトリガー、瞬時の反応、そして持続する性能

カスタムGravaStarブラックコアスイッチ

業界トップクラスの0.01mm精度と0.1mm~3.5mmの調整可能なトリガー深度で設計されており、遅延を排除し、操作を確実にコントロールできます。CS2でのクラッチプレイやValorantでの正確なエイム、鋭さを保つセットアップに最適です。

調整可能なアクチュエーションポイント

入力遅延で最も遅い部分である、アクチュエーション前の初期キー移動を排除します。0.1mm刻みで調整可能な0.1〜4.0mmのトリガー深度により、各キーを自分のプレイスタイルに合わせてカスタマイズできます。浅い押下は超高速コンボに、深い押下は意図的な精密操作に最適です。誤タップの減少と、スピードが求められるゲームでの応答時間の最適化に役立ちます。

ダイナミックラピッドトリガー

固定されたリセットポイントにさよなら。
この機能は、あらかじめ決められた制限ではなく、キーの移動距離に基づいてアクティベーション/ディアクティベーションポイントを動的に調整します。キーは押下時に即座に反応し、離した瞬間に解除されるため、滑らかで高速な連打入力が可能になります。FPSのエイムやMOBAのスキルショットなど、瞬時の反応が求められるゲームに最適です。

ラストキーストローク優先(LKP)+スナップクリック

LKP(ラストキーストローク優先)は、最後に押されたキーを優先することでスムーズな方向転換を実現し、ValorantやApex Legendsのようなゲームで重要な役割を果たします。Snap Clickは同時押しをインテリジェントに処理し、深く押されたキーを優先し、浅く押されたキーを自動的にリセットすることで、入力ミスを防ぎます。これらを組み合わせることで「入力の混乱」を排除し、競技力を高めます。

ラピッドトリガーモード

ラピッドトリガーモードはキーの「スティクション(引っかかり)」を排除し、キーが上方向に移動する際に即座にリセットされるため、これまで以上に素早く再押下や入力切り替えが可能になります。キーが「跳ね返る」のを待つ必要はなく、ラピッドコンボ、スキルショット、方向転換を遅延なく実行できます。

セミアルミニウム構造

耐久性とモダンデザインの融合

GravaStar V75 Liteは、革新的なフルプラスチック構造により、頑丈な耐久性と洗練された美しさを融合しています。耐久性のあるプラスチックフレームが骨格を形成し、激しいゲームマラソン中でも構造の強度を確保します。一方で、プレミアムプラスチック製のベースが軽量でモダンなデスク環境を演出します。

ホットスワップ対応設計

キーボードを完璧にカスタマイズする

GravaStar V75 Liteのホットスワップ対応磁気スイッチにより、タイピング体験を再定義できます。はんだ付けなしで劣化したスイッチの交換や、新しい打鍵感の試用が可能です。当社の磁気スイッチは、高精度な動作を実現する先進のホール効果技術を採用しています。

※対応は一部のTTCスイッチおよびGateronモデルに限定されます(詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)。

5層構造アコースティックフォーム

静けさと感覚の融合

GravaStar V75 Liteの強化された吸音フォームシステムは、キー入力の振動を最小限に抑え、よりクリアで満足感のある音と、滑らかなタイピング感を提供します。FPSコンボを決めるときでも、レポートを作成するときでも、この多層設計により、すべてのキー押下が確実に感じられ、クリック音は静かに保たれ、集中力を維持できます。

安定した有線接続。ワンクリックでゲーム/オフィスモードを切り替え可能。Windows & macOS 両対応。

Customer Reviews

Based on 23 reviews
57%
(13)
39%
(9)
4%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
匿名カスタマー
上級者には行き届かないが…

私はPCの事をあまり良く知らないです。ネットでの評価が良く、そこそこいいゲーミングキーボードが欲しく購入させていただきました。
《高性能のラピットトリガー》という宣伝どうりであり、キーを打つレスポンスの反応速度とキーを叩いた鈍い濁音の心地よさに満足しています。
値段は高性能なものに比べれば、ややお手頃。
他を知らないのですが、背伸びして購入したかいがありました。

u
u162236
ポップでサイバーでエキゾチックな高性能キーボード。

ゲーミングキーボードらしい遊び心が最高
ですね。こういう尖ったデザイン大好きです。
このフレームなんか一目でGravaStarさんの
製品だとわかります。開封後のワクワク感す
ごい。どこかキュートなので、このモデルは
女性にもいいかも。

Liteモデルということもあり、上位の75%キ
ーボードとは違って、ボリュームコントロー
ルなどのオプションキーも極力排除されてま
すが、それでも性能は妥協無しといったイメ
ージ。性能振り幅広いので、正直端から端ま
で把握しきれない。有線モデルということも
あり遅延を感じるような設計ではないし、
そのあたりに不満はありません。

上位モデルに比べて磁気式とはいえやはり構
造的違いがあるのか、結構タイピング音が響
きます。沈む時にカチカチ系の音がしますね。
静音性は低いかも。私はむしろ好きなんです
が気になる人は気になるか。

US配列やアプリUIが英語だったり、キーのい
くつかは文字ではなくロゴや絵柄になってい
るので、初心者向けではないキーボードがわ
かってる方向けの製品。見た目もにぎやかで
楽しく、これぞゲーミングといった感じで非
常にかっこよく気に入っているため、星5と
させて頂きました。

匿名カスタマー
かなりCOOL

ネオン調のネオンデザインでゲーム部屋にぴったりな雰囲気です。
ラピッドトリガーが高性能とのことで、遅延等ストレスを感じることなく操作できています。
デザインが本当にかっこよくてテンション爆上がり間違いなしです!!

r
rewshow
無印版より派手で楽しい。管理ツールはクラウドのみ

同じメーカーのV75のLITE版という位置づけ。
両方を使用してみた結論としては、必ずしも本機LITEが無印よりも劣っているとは言えない。
LITEの違いは以下の5つ。
・ボディが透明なプラ製。
・キーキャップがレトロゲーム風のツルツル。
・サイドライトが無い。
・ボリューム調整スイッチが無い。
・キースイッチがメーカーオリジナル。

有機的なデザインの透明ボディ。
コンパクトなUS配列。
ファンクションキーと方向キーは独立しているので扱いやすい。
キーキャップもツルツルの透明。
刻印は80年代のゲームシーンを思わせるデザイン。
顔料タイプで指で触れると凹凸を感じる。
LEDがキレイに透過するのでかなり派手。

スイッチはGravaStarの刻印が入った磁気式。
KS-20互換。
とても軽くてスムーズなリニア軸。
横方向へのブレやあそびもほぼ感じない。
分解したら内部はグリスでペトペトしていたけど外側への漏れはない。
バネは15mmのワンステージ。
押し下げ圧は30gf。
実際に打鍵してみても無印版より軽い。
ホットスワップ対応。

ラピッドトリガー対応。
キーの上げ下げと入力量が完全に連動している。
微妙なコントロールもしやすい。
アクチュエーションポイントの位置や、ラピッドトリガーの戻り判定の位置の調整ができることも確認した。

底付き音はパキパキしたちょっと高めの楽しい音。
不快な金属音の響きは無い。
スイッチ装着面はアルミプレートをトップにした多層構造。
カッチリした底付きだけど、緩衝材が入っているので長時間のタイピングでも指が痛くならない。

管理ソフトはクラウド専用。
ウェブブラウザで専用のURLにアクセスして管理・設定を行う。
OSへのインストールが不要で、どこでも本機の設定ができるという点では扱いやすい。
ただし、外部サーバーへの接続が必須。
メーカーがサーバーの提供をやめてしまったら、もはや本機の管理はできないということなので要注意。

ちょっと残念な点がひとつ。
右下のホログラムの保護フィルムを剥がそうとしたらパネルごと外れてしまった。
接着が甘かったようだ。

A
Alexa_nder
特徴あるデザイン

GravaStarというメーカーさんは、そのSFチックで近未来的なデザインが特徴的な人気のガジェットブランドだそうです。
サイバーパンクな世界観を表現したデザインは、他のゲーミングデバイスとは一線を画しており、多くのファンがいるそう。少しクセがあるデザインで、賛否両論ありそうですが、私はこのキーボードのデザインはとてもカッコよくて気に入っています。
5層のアコースティックフォームが内蔵されており、打鍵音を抑制しつつ、心地よいタイピング音と打鍵感を実現しています。また、高品質なPC素材の透明キーキャップは、RGBライティングを美しく見せるだけでなく、UV印刷により文字が消えにくく耐久性も高いです。
75%なので小さめのデスクでゲーする場合にも、マウスの動きが派手な方にも使い勝手が良いと思います。